不動産屋の「闇」恐怖のルールの話

不動産業界の暗黙のルールとは?

不動産業界には一般の人の知らない「暗黙のルール=闇」があります。

 

 

なんとなく「不動産業界怖いな」と思う人がいるかもしれないですが、これから物件探しなどで不動産に行こうとしている方!

 

 

これを読むことで、不動産業界の暗黙のルールがわかります。

 

 

知ることによって「なるほどな」と納得できたり、損はないので興味があったら読んでください。

不動産屋ルール

それは

 

「お客様からお問合せがきたり、内見案内をしたら、そのお客様は対応した不動産のお客様という認識が少なからず不動産業界にはある」

 

ということです。

 

 

 

例えば〇〇不動産屋さんにA子さんが行ったら、もうA子さんは〇〇不動産屋のお客様になったとみなされるということです。

 

 

分かりやすく言うと、賃貸物件で誰でも知っている「大東建託」という業者の物件は、基本、大東建託直営で紹介できますし、その他のどこの不動産でも紹介できます。

 

 

だから大東建託ではなく、ア〇マンショップにいったとしても契約できるし、ハウス〇〇でも契約できます。

 

 

もし、この大東建託の物件を気に入りア〇マンに来店、内見案内に連れて行ってもらったときに、お客様が心の中で「この物件を契約したいな」と思ったとします。

 

 

しかし、そのお客様は別の日にハウス〇〇に見学予約をいれてあって、ハウス〇〇に行った際に「先日ア〇マンで見せてもらった大東建託の物件が気になってるんです」と言ったとします。

 

 

そうすると、ハウス〇〇から「その物件は、うちでも契約できるよ」と言われます。これ→ア〇マンで内見案内したとしても「申込書」を書いていなければ、どちらの業者(この場合ア〇マンか、ハウス〇〇)で契約してもお客さんの自由なんです。これ大原則です。

 

 

お客様の中には、内見案内してもらったら、そこで契約しないといけないと思い込んでいる人が多いけど、そんなことはないんです。

 

 

 

仮に、ア〇マンで接客態度が悪かったから別の会社で申し込みしようというのは、ルール上問題ないのです。どこで「申込書」を書くのかはお客様の自由なので。

 

ルール違反を主張してくる営業マン

だけど、それに対して「それはルール違反だ!」と言ってくる営業マンがいるのが不動産業界の事実で「闇」の部分です。

 

 

ここで考えて頂きたいのは、例えば「電化製品」を買おうとしたときに、まず「山〇電機」で話を聞いて「ビッ〇カメラ」に行ったとします。

 

詳しい説明など「山〇電機」で接客してもらったとしても、ポイントの関係などから、実際の購入は「ビッ〇カメラ」になったりする時ありますね。この場合「ビッ〇カメラ」に対して「山〇電機」が「うちのお客様なのに横取りしたな!」とキレることはありえませんね。

 

 

不動産の契約も、基本それと同じ考えでいいんです。

 

 

が、これが不動産業界だと、お客様に文句を言う営業マンがいます。

 

 

「対応したお客様は自分のお客様になった」と認識していて「他店で契約するなんておかしい!」とキレてくるような営業マンが結構います。

 

 

これこそ「不動産業界の闇のルール」です。

不動産業界は自由競争

物件内見案内をしたのに、他の業者で契約されてしまった時に考えられる理由、もし「接客態度」だとしたら、非は、その営業マンにあります。

 

 

でも、そういう人って、まさか自分の態度が悪かったからお客様が離れたとは考えないから「うちで案内したから、うちで契約しろ」の一点張りです。これぞ不動産業界の闇です。賃貸レベルでは、よく聞かれる話でありますが、売買でもあるんです。

 

売買の場合、単価がちがう(高額)ので、もっとやばいです。

 

スーモで、同じ物件を色々な不動産が仲介しています。沢山の業者がのせているということは、どこでも紹介していいというチャンスを与えられているということで、自由競争です。

 

 

シンプルに「お客さんを見つけた人が勝ち」です。でも残念ながら、信じられない業者もいて、問い合わせがきただけで「うちのお客だ」と主張するようなクレイジーな業者もいるんです。

避けた方がいいタイプの不動産営業マン

もし不動産営業マンと会うんだったら、電話でしっかりやりとりしてください。

 

少しでも「横柄だったりオラオラ系」な雰囲気を感じたら、会わないほうがいいです。来店してしまった後に気付いたら「名簿の記入」はしないほうがいいです。

本当に合った怖い話

最初に問い合わせし案内してもらった不動産業者の対応が酷かったので、対応の良かった別の不動産でその物件を購入することにした方がいます。

 

ずると、最初の業者にぼろくそに文句を言われ、怖くなり購入自体をやめたという方もいます。

被害に合わないためには?

 ① 直接会う前にメールや電話で打ち合わせすること

 

同じ物件でも何社かに問い合わせして電話での印象を確認がすることが大事です。

電話は結構人柄がでます。「なんか怖いな」とか「嫌だな」とか思ったら

迷わず、そこはやめておいたほうがいいでしょう。

 

② 先に諸費用の見積もりをもらっておくこと

 

これは一つの手です。

怖い不動産屋にかぎって、わけのわからない諸費用をとられる場合があります。

おかしな請求(ぼったくり)が無いか確認してください。

 

③ HPやグーグルマップの口コミを確認

 

あまり誠実でない不動産屋は、HPなどに顔写真をだしていなかったりします。

グーグルマップでも悪い口コミが書かれていたりすることもあります。そういったネット上のものも判断基準になるかもしれません。

まず、恐怖で購入をあきらめるまでの対応には、滅多にあたることはないとは思いますが。

まとめ

賃貸でも売買でも、物件を探している時、お客様の中には

 

内見案内してもらったら、そこで契約しないといけないと思い込んでいる人が多いけど、そんなことはないんです。

 

これが正しいルールです。

 

「必ず最初に対応してもらった業者で契約しなければいけない」というような、不誠実な不動産業者が主張しがちな「闇ルール」は決してありません。

 

 

不動産探しをする際は、ご自身で気に入った信頼のおける業者を選んで「申込書の記入(契約)」をするようにしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました