【体験談】シングルマザーの残業
2014/12/09
わたしはシングルマザーなんですが、子供はもう高校生です。去年やっと子供が義務教育を終えたことで、かなり気持ちが楽になりました。なんとか大学まで行かせてやりたい気持ちで、必死に仕事をしてきました。
子供の成長と共に余儀なくされる残業
私の仕事というのが、一般企業の事務員なんですが、たまに残業があります。しかもほぼサービス残業です。そんなときは仕方ないので、今日は残業で遅くなるから、適当に食べててね、って連絡します。
息子は、あまり料理をしないほうだったので、そういったときのためにレトルトの食べ物を家に用意してあります。
しかし、成長期の子供にレトルト食品を食べさせるのは、あまり良い気がしません。そんなときにいつもダメなお母さんでごめんね。というやりきれない気持ちに襲われます。
会社はお子さんも大きくなったんだから、残業できないは通りません。と言われます。そもそも残業は強制ではないはずなのに、実際は強制と言えるものです。
子供が大きくなったからと言って、そこを配慮していただけないのはあまりにもひどいと思います。
しかし今辞めてしまっては、次の就職先など見つかる保証もなく、就職できたとしても今のお給料は絶対にもらえないでしょう。
そういったどうにもならない憤りを感じています。
浜松の賃貸物件のことなら地元スタッフのハッピールームへご相談ください←ここをクリック!
関連記事
-
-
シングルマザーとしての働きかた
私は1児のママをやっています。旦那とは去年の暮れに離婚しました。 シングルマザー …
-
-
シングルマザーが転職するということ
こんにちは、私は現在シングルマザー歴3年のいち社会人です。 今回お話したいことは …
-
-
シングルマザーの仕事は在宅ワークがお勧め
賢いシングルマザーの働き方は、子供と一緒にいられる時間をいかに長くできるかという …
-
-
【体験談】母子家庭シングルマザーは正社員にこだわらずアルバイトやパートも視野に入れて
育児を抱えるシングルマザーの女性にとって、悩みの種になりがちなものと言えば仕事が …
-
-
シングルマザーは子供の年齢によって働き方が変わる
シングルマザーの場合は、子供の年齢によってその働き方に大きく影響してくることが多 …
-
-
【体験談】シングルマザーの在宅ワーク
2年前に離婚してシングルマザーになりました。子供は5歳になり保育所に通わせていま …
-
-
母子家庭でも在宅で仕事をすることができる
言いづらいことなのですが、私はシングルマザーで先月までは生活保護を受給していまし …
-
-
シングルマザーの仕事について
シングルマザーは一人で子供を支えて育てていかなければいけませんので、その分負担が …
-
-
【体験談】シングルマザー、正社員でも労働に見合わない給料
シングルマザーをやってる1児の母です。私の家庭は幼いころから母子家庭でした。 な …
-
-
【体験談】母子家庭だからこそ在宅副業の選択
私は元々キャリアウーマンとして、自信を持って仕事をしていました。仕事だけをがんば …
- PREV
- 【体験談】シングルマザーの在宅ワーク
- NEXT
- 【体験談】母子家庭だからこそ在宅副業の選択