【体験談】東京から地元に戻っての一人暮らし
2018/03/08
東京で一人暮らしをしたのちに地元に帰ってきました。
しかし実家にはもう私の部屋はなかったですし、30歳の今更実家暮らしも肩身がせまいため、また賃貸物件を探し始めました。
条件を満たし、且つ初期費用を抑えた部屋探し
あまり貯金がなかったため、初期費用を抑えるべくいろいろな不動産会社を回り交渉しました。
敷金が0の物件は出るときに費用がかかる気がしたため、礼金がなるべくかからない物件を探しました。
ですがいくら安くてもあまりにも古かったり防犯の面で心配だったりする物件はやめておきました。
その結果、敷金2ヶ月、礼金1ヶ月の物件にしました。
女性の一人暮らしということで、入居者が全員女性という物件に決めました。オートロックもあり大家さんも裏に住んでいて安心でした。
以前アパート暮らしをしていたときにゴキブリに遭遇したことがあったため、その時は入居して引越しの前にバルサンを2回しました。(間をあけて2回すると効果があるとあったので)そのおかげか2年暮らしましたがゴキブリは一度も見かけませんでした。
このときに住んだアパートは1LDKで30平米ほどでした。一人暮らしにしてはちょうどよい物件でした。
寝室に広いクローゼットがあったのでたいていの荷物はそこに収納できました。ただリビングには収納がなかったので、食器棚やサイドボードを購入しました。
家具は毎月少しづつ買い揃える
すぐには色々家具は揃えられませんでしたが、毎月すこしずつ家具を買い揃えることが楽しみの一つでした。
100均やホームセンターへ行くと意外と使えるアイテムがあります。おしゃれな家具屋や雑貨屋に行かなくても自分で工夫してかわいい部屋にできました。(自分で工夫してできるインテリアの本などを参考にしました)
賃貸なので壁に穴をあけたりできないのでできることは限られてしまうのが残念ですが。
2回一人暮らしをしましたが、1回目のときは敷金14万円で退去費用が6万円で残り8万円が返金、2回目の時は敷金12万円で退去費用が9万円で3万円が返金されました。どちらも一応敷金内に収まっています。
良い物件が見つからなかったら?
もし、このサイトで良い物件が見つからない場合は、キャッシュバックがもらえるポータルサイトのキャッシュバック賃貸がおすすめです。ポータルサイトを使うなら、少しでもお得に借りちゃいましょう!
それでは良い賃貸ライフを!!
関連記事
-
-
3点ユニットバスのメリット・デメリット
入居者様より入居後の感想をいろいろ聞かせていただいたことをお伝えしたいと思います …
-
-
浜松駅徒歩圏内のペット可のデザイナーズマンション
こんにちは! 賃貸専門ショップのHAPPYROOMです。 今日ご紹介するのは、浜 …
-
-
【体験談】居心地の良かった一人暮らしの賃貸住宅生活
賃貸住宅で一人で暮らし始めたのは、学生の時でした。その当時はとにかく貧乏で、ずっ …
-
-
スタッフレス不動産に行ってきました with大家さん (不動産の無人店舗)
こんにちは 浜松市の賃貸仲介売買の不動産屋HAPPY ROOM(ハッピールーム) …
-
-
【体験談】お金が無い一人暮らしの賃貸生活でも美味しい料理が食べたい
最近休みの日になると料理やお菓子作りをするのが楽しみになってきました。 ひとり暮 …
-
-
浜松市お家賃2.9万円のリノベーション物件
こんにちは! 賃貸専門ショップのHAPPYROOMです。 今日は萩丘にあるリノベ …
-
-
仲介手数料無料 浜松の一人暮らし賃貸物件
浜松の賃貸専門ショップのハッピールームです。 仲介手数料でお得に入れる嬉しい1人 …
-
-
セルフリフォーム ~ハンモックの巻~
こんにちは HAPPY ROOMのタカミですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 最近はますま …
-
-
【体験談】賃貸一人暮らしの栄養管理方法
一人暮らしの賃貸生活をしているときに必ず気を付けなければならないことがあります。 …
-
-
さあ、引っ越し①
こんにちは。浜松市中区賃貸専門ショップのHAPPYROOMです。 心機一転さあ、 …