【体験談】一人暮らしの食生活を改善
2014/12/08
一人暮らしをしているとどうしても食事が不規則になりがちです。そして外食が多くなることもあり、食費がかさんでしまうこともあります。
食生活を改善することに成功
私も一人暮らしを始めたころはこのような問題に直面していました。しかし食生活を見直し、改善することに成功しました。
まずは不足しがちな野菜をしっかりととるように心がけました。スーパーで野菜を安売りしているときに購入したり、近所にあった無人販売所で形の悪い野菜を安く購入して食費の節約も心がけながら野菜の摂取に努めました。
しかし忙しい毎日を送っていると自炊をするのが面倒に感じてしまうときもありました。そのような時はついついインスタントラーメンを食べてしまう傾向にあったのですが、体のことを考えてラーメンを茹でるときに野菜と卵を鍋に一緒に入れて茹で、それらをラーメンと一緒に食べるようにしていました。とにかく栄養管理を徹底しようと心がけていたのです。
安い食材でいかに美味しいものを作るか
自炊が慣れてきて楽しく感じるようになると、次に値段が安い食品でいかに美味しいものを作れるかということにチャレンジしたくなりました。比較的忙しい毎日を送っていたために素早くできる美味しい料理を作ることを試みました。自分が得意だったのはグラタンです。まず小麦粉と牛乳とバターでホワイトソースを作ります。そしてそれを焚いたご飯の上にのせ、ブロックチーズをさいの目に切ったものを更にその上のせてオーブンで焼き、出来上がりです。材料は全て100円ショップで購入できますし、購入したものでたくさんのグラタンが作れますので非常に経済的でした。
栄養、味、そして費用にこだわった一人暮らしの食生活でした。
浜松の賃貸物件のことなら地元スタッフのハッピールームへご相談ください!←ここをクリック
関連記事
-
-
【体験談】賃貸一人暮らしの栄養管理方法
一人暮らしの賃貸生活をしているときに必ず気を付けなければならないことがあります。 …
-
-
浜松駅徒歩圏内のペット可のデザイナーズマンション
こんにちは! 賃貸専門ショップのHAPPYROOMです。 今日ご紹介するのは、浜 …
-
-
【体験談】一人暮らしの狭い部屋でこその工夫と知恵
長い間住んでいたアパートから今年に入って引越すことにしました。 引越しの理由は立 …
-
-
セルフリフォーム ~ハンモックの巻~
こんにちは HAPPY ROOMのタカミですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ 最近はますま …
-
-
【体験談】賃貸住宅の狭い部屋でもロフトベッドで工夫すれば空間が作れる!
四年間も一緒に住んだ同居人(男)が彼女と同棲するということで、急遽家を出て行くこ …
-
-
浜松市中区の1人暮らしおすすめリノベーション物件 お家賃が安くなりました!!
浜松のハッピールームです。 今回のテーマは『アンティーク』 浜松の一人暮らしにお …
-
-
【体験談】一人暮らし賃貸の防犯対策
一人暮らしで防犯性を重視したい場合は、賃貸アパート・マンションを選ぶときに気をつ …
-
-
浜松市中区で初期費用10万円以下で入居可能 リノベーション物件
浜松の賃貸専門SHOPのハッピールームです。 この写真はお家賃 29000円の洋 …
-
-
【体験談】お金が無い一人暮らしの賃貸生活でも美味しい料理が食べたい
最近休みの日になると料理やお菓子作りをするのが楽しみになってきました。 ひとり暮 …
-
-
スタッフレス不動産に行ってきました with大家さん (不動産の無人店舗)
こんにちは 浜松市の賃貸仲介売買の不動産屋HAPPY ROOM(ハッピールーム) …